MENU

お家でできる|幼児におすすめ感触遊び5選【5歳・6歳の年長向け】

お家でできる 幼児におすすめ感触遊び5選 【5歳・6歳の年長向け】

感触遊びって小さい子が遊ぶものというイメージがありませんか?

もちろん小さい子は楽しめますが、5歳・6歳の年長さんでも思いっきり楽しめるんです。

今回は5歳・6歳の年長さんにおすすめのお家でできる感触遊びを紹介します。

ぜひ子どもと楽しんでください。

感触遊び以外にもお家遊びのネタを探している方は、ぜひこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【保育士おすすめ】子どもと過ごすお家遊び100選|幼児と過ごすお家時間 長期休みや猛暑日、雨の日など子どもとお家の中で過ごす時間。 お家の中だけだと、飽きてしまったり、兄弟喧嘩が多発したり、親も子もイライラしてしまったり・・・。本...
目次

スライム

スライムは年長さんにとっても人気の遊びです。

年長になると自分でスライムを作ることができるので、より楽しめます。

材料

・500mlのペットボトル

・ホウ砂

(ホウ砂を使わなくても作る方法がいくつかありますが、ホウ砂があるととっても簡単で、とっても便利です。そんなに高くないので、ホウ砂が1つあると、長年使えます)

・洗濯のり

・絵の具か食紅

 特徴

 ・絵の具→色の種類が豊富なので好みの色を作ることができます

 ・食紅→透明感があるスライムを作ることができます

 また食紅があると色水遊びや寒天遊びなど、下記で紹介する感触遊びなど様々なものに使えて、とっても便利です

・紙コップか透明カップ

・割り箸

・水道水

作り方

ホウ砂水の作り方

1、500mlのペットボトルに水道水(9分目程)を入れます

2、ペットボトルのキャップにホウ砂(こぼれない程度)を入れます

(500mlの水とキャップ1杯のホウ砂で、量を計らなくてもホウ砂水ができます!!)

3、蓋を閉め、思いっきり振ります

ホウ砂水の完成です!

・ペットボトルで作るので保存も簡単です。

・500mlのホウ砂水でかなりの量のスライムが作れます。(500mlのホウ砂水で10〜15人くらい分作れます)

スライムの作り方

1、使い捨てする場合は紙コップ、再使用する場合はビニールカップを用意し、容器に洗濯のりを入れます。(作りたいスライムの3分の2程)

2、少しずつホウ砂水を入れて、割り箸で混ぜていきます

(洗濯のり3:ホウ砂1くらい)⇦正確に測らず目分量で大丈夫です。

液体が固まったら、スライムの完成です!!

アレンジスライムの作り方や遊び方などはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
スライムの作り方とアレンジスライム10選を解説【身近な材料で作る】 子ども達が大好きなスライム。クラスの子に「何して遊ぶ?」と聞くと、「スライム作りたい!」との声が毎回ある程、大人気の遊びです。 スライムは基本のスライムだけで...
あわせて読みたい
スライムの遊び方|基礎から応用まで10選【幼児から小学生まで楽しめる】 子ども達が大好きなスライム。スライムの感触遊びも楽しいけれど、一手間加えることで、スライム遊びがグッと広がります。 今回はそんなスライムの遊び方を、基礎から応...

ウォーターバック・ウォーターマット

ウォーターバック作りも楽しいです。

色々なものを入れて作ってみて下さい。

材料

・透明なジップロック袋(大きめのサイズがおすすめ)

  →小さいものを作る際はジップロック袋、大きいものは布団の圧縮袋が良いです。

  水が漏れてしまうことが心配な方は、キャンプや災害時などに使うウォーターバックがおすすめです。

 

また携帯電話がお風呂で濡れないようにする袋などもおすすめです。

・中に入れるもの(水に濡れて大丈夫なものなら、基本何でもOK)以下一例です。

・ビーズ  ・スパンコール  ・水風船  ・造花  ・スポンジ   
・ぷるぷるボール  ・スライム  ・ボール  ・水遊び用おもちゃ    
・入浴剤  ・ボンボン  ・スーパーボール  ・ストロー 
・子どもが描いた絵(牛乳パック、発泡トレー、クリアカップ、クリアフォルダなどに描く)

・食紅

・洗濯のり

作り方

1、透明なジップロック袋を用意します。できるだけ丈夫なものを選びましょう。

2、ビーズや小さなおもちゃを水の中に入れます。

3、ジップロック袋の中に水を入れます。

色をつける際は、食紅を入れます。食紅は少量で色がつくので、1滴ずつ入れましょう。

4、ジップロック袋の口をしっかり閉じ、ガムテープやビニールテープでさらに補強します。水が漏れないように注意してください。

アレンジ方法はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
手作りウォーターマットの作り方を画像付きで解説【100均材料のみ】 涼しげで触って楽しいウォーターマットは、赤ちゃんや幼児の感覚遊びにぴったりです。 本記事では、手作りウォーターマットの基本的な作り方から、遊び方やアレンジ方法...

ウォーターカード

ウォーターバックに似ていますが、カードにするウォーターカードを紹介します。

材料

・ジップロック

・画用紙

・食紅

・中に入れるもの

作り方

1、紙を2つ折りにし、絵を描きます

2、ウォーターバックにしたい部分を切り取ります

3、ジップロックの中に好きなものを入れたり、食紅で色をつけます

4、ウォーターバックを紙に貼ります

小麦粉

小麦粉を使った感触遊びを2つ紹介します。

スクイーズ

材料

・風船

・小麦粉

・油性ペン

作り方

1、小麦粉粘土を作ります(小麦粉と水を混ぜます)

2、風船の中に小麦粉粘土を入れます(小麦粉粘土を細長くして風船に入れると入れやすいです)

3、風船に絵を描きます

・不思議な感触のスクイーズになり、モミモミするのが楽しいです。

・小麦粉粘土だけではなく、スライムやぷるぷるボール、片栗粉など色々なものが風船の中に入れられます。それぞれ感触が違うので、感触の違いを楽しんでください。

小麦粉粘土

材料

・小麦粉

・食紅か絵の具

作り方

1、小麦粉と水を入れます

2、ある程度固まってきたら、作りたい色の分を分けます

3、食紅で色をつけて、好きな形にします

4、オーブンで焼きます

まとめ

ぜひ5歳・6歳の年長さんでもお家で感触遊びを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。

目次