【5歳・6歳におすすめ】幼児と作る遊べる手作りおもちゃ|保育士が解説

【保育士が解説】 5歳・6歳におすすめ 幼児と作る遊べる手作りおもちゃ

5歳、6歳の幼児と一緒に遊べる手作りおもちゃを作ってみませんか?

保育園の年長クラスで大人気だった手作りおもちゃ3選を紹介します。

身の回りにあるものや100円ショップで売っているもので、手作りおもちゃや工作は楽しめます。

ぜひ5歳、6歳の幼児と一緒に手作りおもちゃをつくって、ワクワク楽しんでください

こちらの記事にたくさんの工作や手芸の作り方が載っています。こちらの記事もぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【保育士おすすめ】子どもと過ごすお家遊び100選|幼児と過ごすお家時間 長期休みや猛暑日、雨の日など子どもとお家の中で過ごす時間。 お家の中だけだと、飽きてしまったり、兄弟喧嘩が多発したり、親も子もイライラしてしまったり・・・。本...
目次

幼児と作る遊べる手作りおもちゃ ①くるくるシャボン玉

くるくるシャボン玉の作り方を説明します。

お店で見たことあります?ストローを優しく回すと、折り紙が回り、シャボン玉みたいでとっても綺麗です。

折り紙、ストロー、閉じ穴シールのみで作ることができます。少しコツが入りますが、コツを掴めば簡単に作れて、おすすめです!

必要なもの

  • キラキラ折り紙(1cm幅に切る)
  • ストロー
  • 閉じ穴シール(4枚)

全て100円ショップで売っています

作り方

1、閉じ穴シールの上に8本の折り紙を等間隔に貼ります

2、閉じ穴シールの上に、新しい閉じ穴シールを貼ります

3、ストローに切り込みを入れます

4、上記で作った折り紙と閉じ穴シールを、ストローに通します

5、新しい閉じ穴シールをストローに通し、上記の折り紙を貼ります

6、閉じ穴シールの上に、新しい閉じ穴シールを貼ります

幼児と作る遊べる手作りおもちゃ ②変身ボックス

変身ボックスの作り方を説明します。

カードを入れると、カードが裏になって出てきます

表:つぼみ → 裏:花が咲いている

表:恐竜の卵 → 裏:恐竜が生まれる

表:びっくり箱 → 裏:びっくり箱が開く

などアイディア次第でさまざまなカードを作り、楽しむことができます。

必要なもの

  • 箱(お菓子の箱、ティシュの箱)
  • 厚紙
  • 画用紙
  • 両面テープ
  • 色鉛筆

作り方

1、箱を切ります(写真のようにカードを入れる場所、カードが出てくる場所を作ります)

2、箱の高さ、横幅と同じ大きさに厚紙を切り、3つ折りにします

3、厚紙を箱に入れて、両面テープで貼ります

4、画用紙を箱に入る大きさに切り、表と裏に絵を描きます

幼児と作る遊べる手作りおもちゃ ③ルービックキューブ

ルービックキューブの作り方を説明します。

牛乳パックでルービックキューブを作ることができます。好きな絵を描けば、世界に一つだけのオリジナルのルービックキューブに!

必要なもの

  • 牛乳パック
  • 油性ペン
  • セロハンテープ

作り方

1、牛乳パックを開いて、写真のように3分割に切ります(ここの長さを正確に切ると、ルービックキューブが動かしやすくなります)

2、2種類の絵を描きます(それぞれ描く場所が決まっています(写真参照))

3、テープで留めていきます

4、はめます

インスタで、日々に追われ、保育を楽しめない保育士さんが、保育を楽しめるようなワクワクのヒントをお届けしています

  • 子どもも先生もわくわく楽しめる行事の案・作り方
  • パネルシアターや製作をより楽しめる方法
  • 遊びの発展の仕方

またBASE、ココナラで

  • パネルシアター
  • 遊びキット
  • 行事案

などを販売しています。

発表会の台本や遊びの発展の仕方などは、個別相談もついています。

インスタ→wakuwaku_hoiku

BASE→https://wakuwakutime.theshop.jp

ココナラ→

保育士さん向け|保育園の発表会の劇の台本作ります 子ども達がワクワクする行事・遊びを考えることが得意です
【保育士が解説】 5歳・6歳におすすめ 幼児と作る遊べる手作りおもちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。

目次