【パネルシアター】Pペーパー・パネル布の種類と選び方

【パネルシアター】Pペーパー・パネル布の種類と選び方

パネル布、Pペーパーにはそれぞれ数種類ずつあります。どれを選べば良いか迷ってことはありませんか?用途別の選び方を説明していきたいと思います。

またこちらの下記の記事でパネルシアターの作り方や他の材料についてと、ブラックパネルシアターの作り方も解説しているので、よかったらご覧ください。

あわせて読みたい
パネルシアターの作り方やおすすめ材料・画材|200作品作った保育士が解説 私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。 パネルシアターにはたくさんの魅力があり、...
あわせて読みたい
ブラックパネルシアターの作り方や材料|200作品作った保育士が解説 私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。 パネルシアターにはたくさんの魅力があり、...
目次

Pペーパー

Pペーパーの種類と選び方について解説します。

Pペーパーとは

パネルシアターの絵を描く紙で、通常の紙や画用紙より厚く、毛羽立ちがある特別な紙です。

Pペーパーの種類

Pペーパーには「並口」と「厚口」の2種類があります。

並口の特徴

並口のメリット

・安くてお手軽(厚口と同じ値段でも並口の方が枚数が多く入っている)

・初めて作る方や子ども達と一緒に作る際におすすめ

並口のデメリット

・薄い為、折れやすい(長期保存にはあまり向かない)

・重ねると下の絵が透けてしまう

厚口の特徴

厚口のメリット

・仕掛けを作る際や裏表に絵を描く場合におすすめ

・並口に比べ、折れにくく、長持ちする

厚口のデメリット

・並口に比べ、少しお値段が高め。

ちなみに私は全てのパネルシアターを厚口で作っています。

またPペーパーを使わずに、画用紙を使ってパネルシアターを作る方法もあります。

画用紙に絵を描き、裏をやすりで擦ると、絵がパネルシアターのボードにくっ付きます。仕掛けは作ることはできませんが、子どもと作る際はおすすめの方法です。

Pペーパーの並口・厚口の選び方

並口がおすすめの場合

・少しでも安く作りたい

・子どもと作りたい

・仕掛けが少なく簡単なパネルシアターを作りたい

厚口がおすすめの場合

・仕掛けを作りたい

・長く保存したい

・クオリティを求めたい

パネル布

パネル布の種類と選び方について解説します。

パネル布とは

パネル布とは、毛羽立っている布で、パネルシアターの絵を貼る舞台になる布です。

ホワイトパネルシアターを行う時は、白いパネル布、ブラックパネルシアターを行う時は、黒いパネル布を使います。

また舞台に使う用途以外にも、ポケットなどの仕掛けを作り、ポケットの中に入れるものが重くて作品が落ちてしまう時などに、Pペーパーの裏にパネル布を貼ると、落ちないでくっつきます

パネル布の種類

大きさが複数あります。

白いパネル布

60×100cm

100×100cm

100×120cm

100×130cm

100×200cm

ボードを手作りする場合は、100×120cm以上がおすすめです。

ボードを手作りする際は、自由にサイズを決めることができますが、10人以上の子ども達の前で行うことを前提として作るのであれば、100×120cm以上のボードを作ると、見やすいです。

ボードの作り方はこちらの記事に書いてあるのでご覧ください。

あわせて読みたい
パネルシアターの作り方やおすすめ材料・画材|200作品作った保育士が解説 私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。 パネルシアターにはたくさんの魅力があり、...

ボードを手作りせず、既製品をご購入される方は、ホワイトパネルシアターとブラックパネルシアターができるボードがおすすめです。

ボードを手作りせず、パネル布を仕掛けのみに使う場合は、60×100cmの一番小さいサイズでも問題ないと思います。

またボードを手作りにし、仕掛けにも使う際は、100×200cmの一番大きいサイズを購入しておくと、長く使えると思います。

またパネル布は毛羽立っている布なので、長年使っているとパネル布が毛羽たち過ぎてしまい、絵に引っかかって演じにくくなってしまいます。

その際は張り替えが必要になります。(使う頻度にもよりますが、1ヶ月に2、3回程度だと5年くらいは持つと思います。)

黒いパネル布

100×120cm

100×200cm

黒いパネル布は、ブラックパネルシアターを行う際に使います。

白いパネル布と同様、ボードを手作りする際は100×120cmがおすすめです。

Pペーパー、パネル布の売っている場所

・Amazon

・楽天市場

・大型書店(保育書のエリアに売っていることが多いです)

・大型手芸店

大東出版社のホームページ(パネルシアターの材料、本など多数扱っています)

アイ企画のホームページ(カラーパネルシアターを多く扱っています)

インスタで、日々に追われ、保育を楽しめない保育士さんが、保育を楽しめるようなワクワクのヒントをお届けしています

  • 子どもも先生もわくわく楽しめる行事の案・作り方
  • パネルシアターや製作をより楽しめる方法
  • 遊びの発展の仕方

またBASE、ココナラで

  • パネルシアター
  • 遊びキット
  • 行事案

などを販売しています。

発表会の台本や遊びの発展の仕方などは、個別相談もついています。

インスタ→wakuwaku_hoiku

BASE→https://wakuwakutime.theshop.jp

ココナラ→

保育士さん向け|保育園の発表会の劇の台本作ります 子ども達がワクワクする行事・遊びを考えることが得意です
【パネルシアター】Pペーパー・パネル布の種類と選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。

目次