ブラックパネルシアターの作り方や材料|200作品作った保育士が解説

ブラックパネルシアターの作り方や材料 ブラックライトも紹介

私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。

パネルシアターにはたくさんの魅力があり、パネルシアターを通してたくさんの子ども達とワクワクした時間を過ごしてきました。

この記事では、初めての方でもブラックパネルシアターを作れるよう、作品を作る際のおすすめ材料や作り方、舞台の作り方を解説しています。

とても幻想的な世界を表現をすることができ、特別な行事のときにピッタリなブラックパネルシアター。この記事を参考にしながら、ぜひブラックパネルシアターを作ってみて下さい。

またホワイトパネルシアターを作ってみたい方は、こちらを見てください。

あわせて読みたい
パネルシアターの作り方やおすすめ材料・画材|200作品作った保育士が解説 私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。 パネルシアターにはたくさんの魅力があり、...
目次

ブラックパネルシアターとは?

ブラックパネルシアターとは、蛍光絵の具で色付けした絵人形にブラックライトを照らし、絵を光らせる技法です。

通常のホワイトパネルシアターはパネル板に白いパネル布を使用しますが、ブラックパネルシアターではパネル板に黒いパネル布を貼ったものを使用します。

ブラックパネルシアターを作る為の材料

ブラックパネルシアターを作る為の必要な材料をまとめました。

ブラックパネルシアターの材料①Pペーパー

Pペーパーには、ブラックパネルシアター用の黒のPペーパーもあります。

私はブラックパネルシアターを作る時、白と黒のPペーパーを両方使っていますが、白のPペーパーの方が色の発色が良いので、ほとんど白のPペーパーを使っています。

のPペーパーのメリット→色の発色が良い

のPペーパーのデメリット→白い部分は全て黒く塗らなければいけない(仕掛けの為に残している余白など)

のPペーパーのメリット→黒く塗る必要がない(その為時間短縮になる)

のPペーパーのデメリット→色の発色があまり良くない、作る時に下絵をPペーパーに重ねて写すことができない

ブラックパネルシアターの材料②蛍光塗料

ブラックパネルシアターを作る際は、必ず蛍光塗料で塗る必要があります。一般的な絵の具やマジックペンで塗った絵は光りません。

また蛍光塗料に一般的な絵の具を混ぜて色を作ると、光らなくなってしまう為、蛍光塗料のみ使って下さい。

ブラックパネルシアターの材料③その他

・黒いペン

・はさみ

・糸、ボンド

ブラックパネルシアターの作り方

基本的な作り方は通常のホワイトパネルシアターと同じですが、いくつか異なる点があります。

ブラックパネルシアターの作り方①Pペーパーに絵を描く

ブラックパネルシアター
ブラックパネルシアター

白のPペーパーを使う場合は、下絵の上に白のPペーパーを重ねて、鉛筆で線を写すこともできます。黒のPペーパーの場合は、直接黒のPペーパーに絵を描きます。

ブラックパネルシアターの作り方②色を塗る

ブラックパネルシアター

蛍光の絵の具で塗ります。

 蛍光絵の具は色の種類が少ないので、色を混ぜて使うこともあると思いますが、普通の絵の具を混ぜてしまうと光らなくなってしまいます。

またブラックライトを当てた時と、当てていない時では色の見え方が変わる為、色を作った後、Pペーパーの端に少し塗ってブラックライトに当てて色を確かめることをおすすめします。

白にブラックライトを当てると水色に見えてしまう為、真っ白に見せたい時は、蛍光の白に蛍光の黄色を少し混ぜると良いです。

ブラックパネルシアターの作り方③アウトラインを入れる(白のPペーパーで作る時のみ)

ブラックパネルシアター

白のPペーパーで作る際は、こちらの作業が必要です。

アウトラインを入れたり、塗っていない部分(例:首と髪の毛の間の白い部分、腕と体の間の白い部分など)白い部分は全て光ってしまうので、光ってほしくない部分は全て、黒く塗る必要があります。

ブラックパネルシアターの作り方④切る

ブラックパネルシアター

手足や首など細かい箇所もアウトラインに沿って切ってしまうと、折れやすくなってしまうので、細かい箇所は余白を残して切ります。

ブラックパネルシアターの作り方⑤仕掛け

仕掛けがあるパーツは仕掛けを作ります。

ブラックパネルシアターを演じる為に必要なの

ブラックパネルシアターを演じる為に必要なものをまとめました。

ブラックパネルシアターの作品

蓄光絵の具で塗った作品

イーゼル

ホワイトパネルシアターをやる際は机などで代用ができますが、ブラックパネルシアターをやる際はイーゼルが必ず必要です。(ブラックライトをつける場所が必要な為)

持ち運ぶ機会がある方や、コンパクトにしまいたい方はこちらがおすすめ。

小さく畳むことができるので、とてもコンパクトで使いやすいです。

黒のパネル板

白のパネル板を持っているのであれば、上から黒いパネル布をかけて、端を目玉クリップで留めると黒のパネル板になります。

ブラックライト

パネルシアター用ではないので、イーゼルにつけるために紐をつけるのと、3ピンなので2ピンにする変換アダプタが必要ですが、軽くて小さいのによく光ります。

(購入時期によって異なることがあるので、3ピンか2ピンか確認をして下さい。)

ひもと変換アダプタをつけるとこのようになります。

ブラックパネルシアター

ブラックパネルシアターの演じ方

1、イーゼルに黒いパネル板とブラックライトを取り付けます。
2、カーテンを閉め、電気を消し、部屋を暗くします(遮光カーテンがあると真っ暗になり、より綺麗です)

(急に暗くなると子ども達はびっくりするので、私が行う時は電気を消す前にブラックライトの電源を入れ絵を何枚か貼っておきます。また消す際にみんなで3・2・1とカウントダウンしたり、呪文をかけるなどの演出をし、暗くなることを楽しめるようにしています。)

演者の立つ位置、絵の持ち方によっては、ブラックライトの光を遮ってしまい、絵が光らないこともあります。子ども達の前で演じる前に、絵がしっかり光って見えるか誰かに客観的に見てもらうことがおすすめです。

また真っ暗になる際は、次に出す絵人形も見えなくなってしまう可能性があるので、ボードの後ろに携帯のライトや懐中電灯を置いておくと安心です。

まとめ

ホワイトパネルシアターより作品作りや準備に手間がかかりますが、ブラックパネルシアターはとっても幻想的で、大人でも魅了されます。

まるで魔法のようにキラキラ輝くブラックパネルシアター。ぜひ作ってみて下さい。

またホワイトパネルシアターを作ってみたい方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
パネルシアターの作り方やおすすめ材料・画材|200作品作った保育士が解説 私は学生時代から200作品以上のパネルシアター作品を作り、国内外の様々な幼児施設でパネルシアターの公演をしてきました。 パネルシアターにはたくさんの魅力があり、...

インスタで、日々に追われ、保育を楽しめない保育士さんが、保育を楽しめるようなワクワクのヒントをお届けしています

  • 子どもも先生もわくわく楽しめる行事の案・作り方
  • パネルシアターや製作をより楽しめる方法
  • 遊びの発展の仕方

またBASE、ココナラで

  • パネルシアター
  • 遊びキット
  • 行事案

などを販売しています。

発表会の台本や遊びの発展の仕方などは、個別相談もついています。

インスタ→wakuwaku_hoiku

BASE→https://wakuwakutime.theshop.jp

ココナラ→

保育士さん向け|保育園の発表会の劇の台本作ります 子ども達がワクワクする行事・遊びを考えることが得意です
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。

目次