MENU

100均の知育カードの遊び方10選&おすすめの知育カードを紹介

100均の知育カードの遊び方10選おすすめの知育カードを紹介

100均に売っている知育カード、年々種類も増え充実していますよね。でも遊び方がいまいち分からない方も多いのではないでしょうか。

実は100均の知育カードって色々な遊び方ができるんです。100均の知育カードの遊び方10選と100均以外のおすすめの知育カードを紹介します。

目次

100均の知育カードの種類

100均には知育カードがたくさんありますが、ここでは一部紹介したいと思います。

ダイソーの知育カード

知育カード
知育カード

ダイソーは「The・定番」というカードが多いですね。

生き物

・ものしりカード動物

・ものしりカード海の生き物

・ものしりカード恐竜

・ものしりカードカブトムシ・クワガタムシ

・ものしりカード乗り物

・メモリーカード動物

・シルエットカード動物

食べ物

・おすしカード

・クッキングカード

学習

・数カード

・国旗合わせカード

・日本特産品カード

・体のしくみカード

・仕事カード

セリアの知育カード

知育カード

セリアは、定番というよりは少しマニアックなカードも多いです。

食べ物

・食べ物変身カード

・野菜断面カード

・果物断面カード

・世界のパンカード

学習

・ことわざ絵あわせカード

・季節の植物カード

・気持ちカード

・季節の行事カード

100均の知育カードの遊び方や活用の仕方

100均の知育カードの遊び方10選を紹介します。

①絵あわせ

知育カード
知育カード
知育カード

絵あわせ遊びは、正しい組み合わせを選び、絵を完成させる遊びです。

動物や虫、魚などの生き物で絵あわせ遊びをすると、楽しいですね!

また果物や野菜なんどの断面図の絵あわせカードもあるので、「このフルーツの中身はこんな風になっているんだね〜」と食育にもなります。

またことわざや体の仕組み、食べ物の原材料など絵あわせ遊びができるカードの種類も豊富です。

②図鑑

知育カード

カードにリングをつけて、持ち歩き図鑑を作るのもおすすめ。

動物園に行く時は動物カード、水族館に行く時は魚カード、公園に行く時は植物カードなど、行く場所に合わせてカードを持っていくと、より楽しめ学びも深まりますね。

また電車や車の移動時にもあると暇つぶしになりますね!

③分類分け

知育カード
知育カード

色々な種類のカードで分類分けも楽しめます。楽しみながら、様々なことを学ぶことができますね。

生き物カードでは、

・住んでいる所

・肉食・草食・雑食

・見たことがある生き物

など

果物や野菜など食べ物カードでは、

・木になる食べ物、土の中で育つ食べ物

・生産地

・季節

など

④フラッシュカード

フラッシュカードとは、カードの名前を読みながら、カードを次々とめくっていくことで、知識をインプットしていく方法で、多くの幼児教室などで行なっているものです。

絵の名前を言いながら高速でめくるには少し慣れが必要ですが、手軽にできる知育の一つです。

様々なカードで挑戦をしてみて下さい。

⑤マグネット

カードの裏にマグネットシールを貼り、ホワイトボードに貼って遊ぶこともできます。

持っているマグネット玩具と組み合わせて遊ぶことで、遊びが広がりますね。

⑥クイズ

知育カード

絵についての情報が裏面に書いてあるカードも多数あります。

その情報を見ながらクイズを出すのも楽しいですね。

年齢に合わせて様々な難易度のクイズが出せると思います。

カードによりますが、生き物の説明以外にも、英語の名前、大きさ(体長、全長)、暮らしている環境、食べ物、食べる物の種類が載っています。

⑦お話し作り

知育カード

色々なカードを組み合わせて、オリジナルのお話を作ってみるのもとても楽しいです。

・誰が一番面白い物語を作れたか競い合う

・「このカードを2回使うこと」など縛りを作る

・リレー方式で、一人1文ずつ物語を考え、みんなで1つの物語を作る

など色々な物語の作り方を楽しむことができます。

仕事カードや気持ちカードなどが1つあると、物語が作りやすいです。

ちなみに上のカードは、

「アイドルが北海道でマグロを食べて幸せな気持ちになった」

「ライオンがひまわりとおにぎりを食べたら、チーターになった」

です。子どもって変な文を作るのが好きですよね。みんなで面白い文を作って、楽しんでください。

⑧おままごと

知育カード

食べ物のカードを使っておままごとやレストランごっこ、お店やさんごっこも楽しめます。英語も書いてあるカードも多いので、英語でのおままごとも楽しそうですね。

旅行や帰省時、空港の待ち時間など、おままごとがない時でも、カードがあればおままごと遊びをすることができます。

⑨魚釣り

知育カード

魚のカードでは、魚釣りも楽しめます。

①カードにクリップをつける

②割り箸に紐をつけ、紐の先に磁石をつける

⑩お風呂用

カードをラミネートすると、お風呂でも遊べます。

上記で紹介したような遊びを、お風呂で楽しむのもおすすめです。

100均の知育カードの収納の仕方

購入時の箱のままだと、箱がすぐ破れてしまったり、小さい子が出し入れをする際上手く出来ないことがあります。その為、いくつかの保管方法を紹介します。

箱やケースに入れる

知育カード

100均にはカード用のケースが多数売っています。

大きいものからコンパクトのものまで種類豊富にあるので、カードの種類で選んでみて下さい。

ファイルやジップロックに入れる

知育カード

ジップロックやファスナーがついているファイルに入れるのも良いですね。

リングにする

持ち運びをしたいものは、単語帳のようにリングにするもおすすめです。

100均以外で買えるおすすめ知育カード

100均以外で買えるおすすめ知育カードを紹介します。

言葉

ひらがな、カタカナ、英語、ことわざなど色々な言葉に関するカードがあります。

0歳〜4歳くらいまでにおすすめのカードです。

子どもは連想ゲームが大好きです。3歳〜6歳くらいまでにおすすめのカードです。

英語を学べる英単語カードです。カードをめくり、楽しみながら英語に触れることができます。

英語の発音に自信がない方は、こちらの読み上げてくれる音声付きのカードがおすすめ。日本語も英語も喋ってくれるので、一石二鳥ですね。

こちらは小学生にもおすすめの英語カード。遊び方が複数あり、とっても楽しいカードです。特に変な文を作るゲームは、「もう一回やりたい!」と何度も何度も繰り返し楽しむことができました。

生活知識

言葉以外にも色々な種類のカードがあります。

カードそれぞれの記載してある遊び方、学び方以外にも、上記で紹介した遊びも楽しんでみて下さい。

日常生活であまり出会わない生活の道具ってありますよね。そんな道具の名前を覚えられるカードです。

子どもが好きな連想ゲームの動物バージョンです。

乗り物が好きな子にはとってもおすすめの乗り物カード。たくさんの種類の乗り物が載っています。

まとめ

100均の知育カードや市販の知育カードは遊び方や活用方法がたくさんありますね。ぜひ自由にアレンジして、子どもとワクワク楽しい時間を過ごして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。

目次