MENU
【✨期間限定 50%OFF✨】 活動案(指導案つき)を販売中
【✨期間限定 50%OFF✨】 活動案(指導案つき)を販売中 ショップはこちら

【保育士におすすめ】Kindle Unlimitedで読める保育本+PDF教材

本ページはプロモーションが含まれています。

本屋に行くと保育本が大量にあり、どれを読めば良いか悩むことありませんか。仕事が忙しい中、本屋で片っ端から保育本を見ていく時間がないという方も多いのではないでしょうか。

そんな時はタブレットや携帯で読めるKindle本が便利ですよね。Kindleだと検索、購入、読書がタブレットや携帯1つでできます。

Kindleで本を読む機会がある方は、絶対Kindle Unlimitedがおすすめです。

Kindle Unlimitedに入っていると、月980円で200万冊の本を読むことができます。

もちろん保育・子育て本もたくさんあるので、月に1冊読めば元は取れますね。

ここではKindle Unlimitedで読むことができるおすすめの保育本を紹介していきます。

(Kindle Unlimitedを使わなくても購入して読むことができます)

ぜひ参考にしてください。

\ 無料体験はこちら /

Kindle Unlimitedのここがすごい!保育士的メリット

スキマ時間に読めるから、忙しい日々の味方に

朝の通勤電車、ちょっとした休憩時間、寝る前の10分間…。

紙の本だと「開くタイミングがない」と感じていた私も、スマホでサッと読めるKindleなら、気軽に情報収集ができました。

「ちょっと読む」ができるだけで、気持ちに余裕が生まれます。

保育系の本が意外と豊富!

「電子書籍って、小説やビジネス書ばかりじゃないの?」と思っていたのですが、実際は保育に関する本もたくさんあります!

  • 活動アイディア集
  • 行事や季節のネタ本
  • 発達や年齢別対応の解説本
  • 保育士のエッセイや現場のコラム など

定額でこれだけ読めるのは、かなりお得です。

荷物が増えないから身軽に学べる

保育の本って、実はけっこう分厚いんですよね…。

Kindleなら、スマホ1台で何十冊もの本を持ち歩ける感覚。出先でもパッと読めるので、「今これ調べたい!」にもすぐ対応できます。

「ちょっと気になった本」を気軽に試せるのも、電子書籍ならではの魅力です。

「学びたい気持ち」を、無理なく続けられる

保育士って、自分の勉強やインプットは後回しになりがち。でも、Kindle Unlimitedがあることで、「ちょっとだけでも学びたい」を叶えられるようになりました。

本格的に読書しなくてもOK。「見てみる」「気になる部分だけ読む」そんなライトな使い方でも、毎日の保育にいい影響があるなと感じています。

Kindle Unlimitedの登録方法をお伝えした後に、Kindle Unlimitedでおすすめの保育本を紹介します。

Kindle Unlimitedについて

Kindle Unlimitedの登録方法、使用方法、解約方法について説明します。

Kindle Unlimitedの登録方法

STEP

・Amazonのアカウントを持っている方は、ログインをします

・Amazonのアカウントを持っていない方は、【サインイン】を押し、【Amazonアカウントを作成する】を押し、入力をします

\ 申し込みページはこちら /

STEP
無料体験を申し込みます

【30日間の無料体験を始める】のボタンを押します

※30日以内に解約をすると、無料でできます。

STEP
支払い方法を入力します

クレジットカード情報などの必要事項を入力し、【続行】ボタンを押します

※無料体験期間中に解約をすると、請求されません

Kindle Unlimitedの利用方法

STEP
プラウザかアプリでKindleを開きます

Kindleのアプリを無料ダウンロードしておくと、Kindle Unlimitedがとても使いやすいです

STEP
検索窓に読みたい本のタイトルやキーワードを入れます

Kindle Unlimitedの本は、購入ボタンの近くにKindle Unlimitedというボタンが表示されています

STEP
本をダウンロードします

Kindle Unlimitedの本は、購入画面で【読み放題で読む】と表示されるので、そこをクリックします

するとダウンロードが始まります

※1度にダウンロードができる本は20冊までです。

20冊以上ダウンロードをしたい時は、ダウンロード中の本の使用を終了してから、新たにダウンロードをすることができます。

Kindle Unlimitedの解約方法

STEP
会員管理画面を開きます

Amazonのアカウント画面の【Kindle Unlimited 会員登録を管理】のページを開きます

STEP
キャンセルをします

【Kindle Unlimited会員登録をキャンセル】のボタンを押します

Kindle Unlimitedで読める保育本

Kindle Unlimitedで読めるおすすめの保育本を紹介します。

※時期によって下記で紹介する本もKindle Unlimitedの対象外(有料)になってしまう場合があります。

保育

保育環境

製作

発達支援

書類

さらに保育活動や遊びのアイディアを探している方へ

「もっと手軽に遊びを発展させたい」「週案や日案にすぐ使えるアイデアが欲しい」という保育士さんや幼稚園の先生にぴったりのコンテンツがあります!

今なら活動案を無料配布中です!詳しくは下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
3歳・4歳・5歳児向けの指導案(週案など)の文例を無料配布中!活動の発展も多数掲載 毎日の保育、おつかれさまです。 保育をしていく中で、こんなふうに感じることありませんか? 「週案・日案を書くのが苦手で、時間がかかってしまう、文面が思いつかな...

年齢別 遊びを発展させた活動案

このダウンロードコンテンツは、遊び・活動別の案を10個収録。子どもたちと何度も楽しめるアイデアが満載です!

  • 特徴その1:具体的な活動内容が項目別に記載
    • 活動案ごとに「ねらい」「準備するもの」「保育者の援助」「環境構成」などが詳細に書かれているので、日案・週案にそのまま使えます。
  • 特徴その2:何度も繰り返し楽しめる発展アイデア
    • 子どもの興味や成長に合わせて活動を展開できるヒントが多数記載。1つの遊びのテーマを何日も続けて楽しめます!
  • 特徴その3:忙しい保育士さんの味方
    • ダウンロード形式なので、購入後すぐに活用できます。準備の時間を短縮しながら、保育の質を高められる便利なツールです。

こんな方におすすめ!

  • 遊びをもっと発展させたいけれど、アイデアが思いつかない…
  • 週案や日案の作成を効率化したい!
  • 子どもたちともっと楽しいごっこ遊びの時間を作りたい!

ダウンロード形式なので、購入後すぐに活用できます!
詳細はこちらからご覧ください:

https://wakuwakutime.theshop.jp

・ごっこ遊びから発展させた活動

・構成遊びから発展させた活動

・室内で行うルールのある集団遊び

・身体を動かす室内活動

・遊びの発展実例30選

・製作100選

など多数あります。

まとめ

保育の仕事って、やることが本当に多くて、アイディアを考える時間も足りない…。

「明日の活動どうしよう…」

そんなときこそ、電子書籍とPDF教材を味方にしてみてください。

BASEで

・活動案(週案・日案・活動のヒントに)

・遊びの発展の実例集

・製作100選

・発表会の台本

・パネルシアター

・製作・遊びキット

などを販売しています。

発表会の台本や遊びの発展の仕方などは、個別相談もついているものもあります。

インスタで、日々に追われ、保育を楽しめない保育士さんが、保育を楽しめるようなワクワクのヒントをお届けしています

  • 子どもも先生もわくわく楽しめる行事の案・作り方
  • パネルシアターや製作をより楽しめる方法
  • 遊びの発展の仕方

インスタ→wakuwaku_hoiku

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス保育士のあやなです。
10年以上保育士をしています。
子ども達とたくさんの遊びを作り上げ、たくさんの子ども達とワクワクの時間を過ごしてきました。子どもも、保育士さんもママさんもパパさんも、みんながワクワクして、子どもと過ごす時間を楽しめるアイディアをこのサイトで紹介します。